2008年05月01日
自治会長会
昨日、自治会長会に初めて参加しました。
最近、自治会加入者が減っているそうです。
バタヤンもすすんで会長になったわけではありません。
順番からいってしかたないか~という風な具合です。
今までの自治会活動は嫁さんにまかせていたので
まったくの自治会音痴です。
そもそも大勢の前でしゃべるのが苦手です。
コミュニィティセンターには各地区の自治会長さんが40人余り集まりました。
新年度初めての集会ですので自己紹介が始まりました。
その中での、ほほえましいエピソートです。
少し年配のご婦人ですが、私と同様、いやいや会長役を引き受けたのですが、
会長役を引き受けたいきさつを語り始めました。(初めての席で堂々と語れるだけでも尊敬します)
「前の会長さんから会長役なんて簡単ですよ~班長さんに回覧を配るだけですから~」
などの常套文句を信じ、いざ会長になってみると大変だと気づいたわけです。
何が大変かといえば、回覧用書類を作成するのにパソコンを購入したのです。
それも初めてのパソコンです。
知らない人にとってのパソコン学習は想像を絶します。
悪戦苦闘しながら学習している姿が思い浮かびます。
それでも少しは使えるようになったそうです。
がんばれ!とつい応援したくなります。
話は変わりますが、最近の自治会離れの大きな原因のひとつとして、
会長役が順番制のため、いつか自分にその役が回ってきたときに自信がないから自治会を脱会する、
といったケースが増えてきています。
”自治会長順番制”にはバタヤンも反対です。
絶対にしたくない人やできない人には役割での助け合いの気持ちも必要です。
本人にとっては自治会を離れなければならないほど深刻な問題です。
人には得て不得手があります。
多少の不得手は先ほどのご婦人のように肝っ玉を据えることで自分の中に新しい発見もできます。
しかし、いくら頑張っても様々な面で会長役ができない人もいます。
会長役は順番制ではなく ”あ う ん”の呼吸で決めるものと思っています。
いかがでしょうか?
最近、自治会加入者が減っているそうです。
バタヤンもすすんで会長になったわけではありません。
順番からいってしかたないか~という風な具合です。
今までの自治会活動は嫁さんにまかせていたので

そもそも大勢の前でしゃべるのが苦手です。
コミュニィティセンターには各地区の自治会長さんが40人余り集まりました。
新年度初めての集会ですので自己紹介が始まりました。
その中での、ほほえましいエピソートです。
少し年配のご婦人ですが、私と同様、いやいや会長役を引き受けたのですが、
会長役を引き受けたいきさつを語り始めました。(初めての席で堂々と語れるだけでも尊敬します)
「前の会長さんから会長役なんて簡単ですよ~班長さんに回覧を配るだけですから~」
などの常套文句を信じ、いざ会長になってみると大変だと気づいたわけです。
何が大変かといえば、回覧用書類を作成するのにパソコンを購入したのです。
それも初めてのパソコンです。
知らない人にとってのパソコン学習は想像を絶します。
悪戦苦闘しながら学習している姿が思い浮かびます。
それでも少しは使えるようになったそうです。
がんばれ!とつい応援したくなります。
話は変わりますが、最近の自治会離れの大きな原因のひとつとして、
会長役が順番制のため、いつか自分にその役が回ってきたときに自信がないから自治会を脱会する、
といったケースが増えてきています。
”自治会長順番制”にはバタヤンも反対です。
絶対にしたくない人やできない人には役割での助け合いの気持ちも必要です。
本人にとっては自治会を離れなければならないほど深刻な問題です。
人には得て不得手があります。
多少の不得手は先ほどのご婦人のように肝っ玉を据えることで自分の中に新しい発見もできます。
しかし、いくら頑張っても様々な面で会長役ができない人もいます。
会長役は順番制ではなく ”あ う ん”の呼吸で決めるものと思っています。
いかがでしょうか?
Posted by バタヤン at 20:01│Comments(1)
│高松市民よもやま
この記事へのコメント
はじめまして!!
連合自治会のお世話をしている者です。
本来自治会長さんは籤や順番で選んではいけないものです。
バタヤンさんのおっしゃるとおり、出来ないから自治会抜けしたり、自治会自体を取り潰す会長さんが出る始末。
出来る人が、長くやりすぎるのも問題ですが、コミュニティの中心軸に連合自治会があり、住民で力を合わせて自らまちづくりをするのですから、出来るだけやれる人が協力してくれるのが望ましいですね。
(同じ人が続けると、新しいアイディアが出にくくなるのが辛いとこです)
こちらでは過疎・高齢化しているとはいえ、元気な70台が自治会長をしていたりするので、回覧の事案は地域全体で集約して発送しているので、個人がPCを使って・・・なんてことはありません。
出来ないひとのカバーを地域全体で考えていけば、出来ないからと逃げる人が減るのではないでしょうか。
頑張って下さい!!世の自治会長さん★
あなたが地域を変えるかもしれないのです!!
連合自治会のお世話をしている者です。
本来自治会長さんは籤や順番で選んではいけないものです。
バタヤンさんのおっしゃるとおり、出来ないから自治会抜けしたり、自治会自体を取り潰す会長さんが出る始末。
出来る人が、長くやりすぎるのも問題ですが、コミュニティの中心軸に連合自治会があり、住民で力を合わせて自らまちづくりをするのですから、出来るだけやれる人が協力してくれるのが望ましいですね。
(同じ人が続けると、新しいアイディアが出にくくなるのが辛いとこです)
こちらでは過疎・高齢化しているとはいえ、元気な70台が自治会長をしていたりするので、回覧の事案は地域全体で集約して発送しているので、個人がPCを使って・・・なんてことはありません。
出来ないひとのカバーを地域全体で考えていけば、出来ないからと逃げる人が減るのではないでしょうか。
頑張って下さい!!世の自治会長さん★
あなたが地域を変えるかもしれないのです!!
Posted by 秀一郎 at 2009年07月09日 11:55